背中ニキビ対策!洗い方を変えインナーを清潔にするだけでぶつぶつ減少!

Pocket

背中ニキビ

現在25歳のOLです。私は、中学生の頃から背中の上部にニキビやぶつぶつができ始め、高校・大学と悩みの種でした。

【背中のニキビやぶつぶつ】触る潰すで悪化!漢方薬は続かず、塗り薬では治らなかった

初めて背中に出来ていたのは、角栓が詰まったようなぶつぶつだけでした。しかし、ついつい気になり指で触ってしまうので、白ニキビや赤ニキビへと変化することが多々ありました。

更に、そのニキビをいじったり、つぶしてしまうことも多く…。ニキビ跡(着色沈殿)になっていきました。ニキビができるのも、跡になるのも凄く嫌だったのですが、どうしても気になり触るのをやめられませんでした。

皮膚科で診てもらい、ビタミン剤や十味敗毒湯という漢方薬や塗り薬を処方されたこともあります。

しかし、もともとマメなタイプではないので、薬を飲むのは続かず…。塗り薬は塗っていましたが、やはり普段背中に触ってしまうのでニキビは繰り返しできていましたし、塗り薬ではぶつぶつはキレイになりませんでした。

面倒くさがりの私の3つの背中ニキビ対策

面倒くさがりの私にはきっと特別な治療は続かないと思ったので、簡単なことだけを続けて行うことにしました。

それが、
①インナーを清潔にすること
②インナーの素材
③入浴方法
です。

きっと普通のことですが、直接肌に触れる下着は毎日交換しました。下着類は手洗いしていたので、洗剤石鹸が残らない様にしっかりとすすぐことにしました。

キャミソールなどのインナーは、できるだけ肌に優しいコットンのものを身に着けるようにしました。冬場はコットンのインナーだけだと寒いので、コットンのキャミソールの上からあったかインナーを着ていました。

背中の洗い方を変えたらニキビができにくくなった

あと、お風呂ではよく泡立てた泡で背中を洗い、週に2~3回くらいコットンのタオルで背中を優しく擦るようにしました。ニキビを擦ってはいけないとよく言われますが、泡だけではぶつぶつがキレイにならない気がしていました。

そこで、出来るだけ摩擦を減らすためタオルをよーく濡らしたり、泡を付けるなどしてから優しく擦っていました。この時、背中ニキビを刺激しないように、同じ場所は何度も擦らないことを意識していました。

これらをしばらく続けていると、ぶつぶつやニキビが減ってくるのを実感しました。タオルで擦ることでぶつぶつが減って気にならなくなるので、背中を触る回数も減り、ニキビができにくくなったのだと思います。

社会人となった今もこの方法を続けていますが、ニキビはほとんどできなくなり、少しずつですがニキビ跡もマシになっているのを感じます。やはり、ニキビは清潔にするのが一番の対処法だと思いました。ぶつぶつが気にならない人は、タオルで擦るのは回数を減らしたり、しなくてもいいのかなと思います。

ジッテプラス(Jitte+) パルクレールジェル RUFINA(ルフィーナ)
詳しくはコチラ 詳しくはコチラ 詳しくはコチラ

-ニキビの悩み・体験談


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

背中ニキビ 石鹸

背中ニキビに効果あり!スクラブ石鹸とピーリング化粧水の組み合わせ

26歳、OLです。思春期の頃から、背中のニキビが出来はじめ、今も背中ニキビに悩まされています。

ニキビ 皮膚科

皮膚科でのニキビ治療体験談!3ヵ月の通院と塗り薬でニキビが治りました

今は37歳、女性、パートをしています。23歳ぐらいの時に、皮膚科を受診しました。これは、私のニキビ治療体験談です。

ニキビ 洗顔

何もしないスキンケア?皮膚科でも治らないニキビがお湯だけ洗顔で改善!?

30代、接客業をしています。今はニキビは治っていますが、私は10代~20代のころはとてもニキビに悩んでいました。今回は、当時行っていたニキビケアの方法をお話しします。

ニキビ レーザー治療

初めてのレーザー治療!ニキビとクレーターのような跡で1年半皮膚科へ通院

私は39歳の主婦です。これは、30歳の時に1年半皮膚科に通い、ニキビ治療をした体験談です。

ニキビ 皮膚科 中学生

中学性でも迷わず皮膚科を受診したほうが良いと感じた体験談

23歳、フリーランスで仕事をしています。ニキビが原因で皮膚科を受診した年齢は14歳、中学2年生のときでした。

はるこ

 サイト管理人 はるこ 
はるこ 背中ニキビ PR会社で働く29歳。背中ニキビがきっかけで、数々の背中ケアに取り組む。現在は綺麗な背中をキープ中♪趣味はファッション雑誌を読むこと。